「ラフすぎる服装」は自分の値打ちを下げるだけ…一流の仕事人がスーツをパリッと着こなす本当の理由

今朝、自己認識が他者からの扱いにどのように影響を与えるかについての記事を読みました。お客様が自信を持って素敵なスーツを着こなすことの重要性を再認識しました。興味がある方はこちらの記事をどうぞ。

リンク

身近な体験ですと、日本橋のお蕎麦屋さんに知人を連れて行った時、お店の対応が素晴らしく丁寧で、まさに「下にも置かぬおもてなし」という感じでした。その知人は驚いて私に「ここの常連なの?」と聞いてきましたが、その時で3回目の訪問でした。

次に休日出勤した時、また同じお蕎麦屋さんに行きました。多少の違和感がありました。なぜならお店の対応は失礼な要素は全く無かったもののいつもよりちょっと素っ気なかったのです。違いは、普段の私はスーツ姿なのに、その時はTシャツとジーンズでした。


なるほど、身なりでこれだけ対応が変わるのかと実感しました。「見た目95%」という言葉もありますが、似たような経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。